旅好き☆30代の毎日

何気なく過ぎる毎日だけど、大切な1日。人生は日々学び。当り前じゃない毎日に感謝し、後悔のない時を過ごしたいと思っています。定期的に大好きな旅をしながら、北国で生活中!

幼稚園と保育園って何が違うの??

 

私は結婚前は、幼児教育に携わる仕事をしていました。

要は、幼稚園教師&保育士です。

どちらも経験しました。

よく「幼稚園と保育園って何が違うの??」「一緒でしょ??」なんて言われることがありますが、けっこう憤慨です笑

 

それぞれ「幼稚園教諭免許」「保育士資格」といものを持っていないと働けません。

私も学校で、資格を取るための膨大な単位を取得して、それぞれの免許、資格を取りました。また、実習も幼稚園、保育所福祉施設で、何週間もしました。

 

なので、ひとくくりにされちゃうと、なんとなく「ちがーう!」と叫びたくなるのです笑

 

幼稚園は文部科学省の管轄で、学校教育法に基づいて「教育」する場です。

一方、保育園(所)は厚生労働省の管轄で児童福祉法に基づいて「保育」する場です。

 

  幼稚園 保育園
預かる子供の年齢 3~6歳 0~6歳
入園条件 年齢が満たしていれば可能 親が働いているなど、 育児できない状況にある人
教育・保育時間 9:00~14:00 7:00~19:00
費用 実費(補助金制度あり) 収入によって決まる
給食 園によって異なる 基本給食
お昼寝 なし あり
夏休み・冬休み あり なし
親参加行事 多い 少ない
服装 制服ありの所も 基本自由
土日祝 休み 認可保育所は土曜のみ有
通園バス ある所が多い 基本なし

 

ざっくりと分けると上記の形になりますが、実際の内容は運営元は私立が多いため、幼稚園・保育園同士でも園によって異なることが多いですし、保育園と幼稚園が同じような場合もあります。

なんせ、今は少子化。どこも子供を獲得するために、法の範囲内で相互の良いところを真似て親のニーズに合わせられるよう努力しています。

 

例えば・・

幼稚園→

「預かり保育」・・本来教育時間は、大体14:00くらいまでが基本だが、          別途費用はかかるが、夕方くらいまでは子供を預かってくれる。

 

○「バス通園」・・今は家の真ん前で停車してくれることも普通になっています。また、キャラクターバスなどを用意して、入園してもらおうと宣伝カー代わりにしている園もたくさんあるような気がします。

 

○「給食」・・私立であれば、実施している所がほとんどではないでしょうか??

園で調理場をもっているところもありますが、委託給食が多いです。

 

 

保育園(所)

○「教育カリキュラムを増やす」・・例えば幼稚園で取り入れているような「英語」「運動」などを独自に取り入れているところも増えてきました

 

などでしょうか。今は働く親が増えてきているので、どちらかといえば、幼稚園の入園児が減り、幼稚園が保育園側のメリットを取り入れている感じでしょうか。。

 

そして今は「認定こども園」など幼保一体型の施設も多くなってきました。

 

とはいえ、生活するのは、親ではありません。

 

「子ども」です。

 

親のニーズばかりが先行し、子供はおいてきぼりの印象さえもちます。

幼稚園にしても保育園にしても、我が子にあった、我が子がのびのびと本来持つ力を発揮できる環境を親は与えてあげてほしいなと思います。

 

 

またの機会に、「先生」の立場での違いなど書いていけたらなと思っています。

 

今日という日が素敵な1日になりますように☆

f:id:emmaemmaperth:20170721112631j:plain